TOP | 写真館 | 書斎−ひとりごと−タイ旅行−12 | 更新履歴 | リンク | 日記(ブログ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食べたものすべてを写真に収めようかとも思ったんですが、食事前にいちいちカメラを構えるのも行儀が悪いし、なにより食べることで頭がいっぱいで写真どころではなかったというのが正直なところです。 残念ながら、ツアー中の食事は、露骨に外国人向けにアレンジされているのが見え見えで、少々物足りませんでしたが、でもかなり美味しかったです。 自由行動の日は、積極的に屋台の食べ物に挑戦。ツアー中の食事より数段美味しかったんで驚きです。
・ドリアン 果物の王様、と言われているらしいです。その強烈な臭いで有名。ただ、すべてのドリアンが臭いわけではないようで、私が食べたものは、臭いはそれほどでもありませんでした。食感は果物というより芋類に近いです。 タイの人すべてがドリアン好きというわけではないらしく、現地ガイドのタイの方は、「あの臭いが苦手で、ドリアンは嫌いです」とおっしゃっていました(笑)。
・椰子の実 日本で飲むと結構高いんですが、バンコクでは10〜20Bの値段で、まるまる1つ、椰子の実のジュースが飲めます。味は意外と薄めでさっぱりとしています。飲むだけではなく、内側の実の部分が柔らかいので、さじですくって食べることもできます。あんまり味はないですが。 ・タイ風ラーメン 今回の旅行のベストヒットですね。屋台で頼んだ一杯20Bの麺類。強いて言えば、塩ラーメンに近い感じでしょうか。美味いんですよこれが。 タイの人は、麺類にグラニュー糖を入れます。ラーメンを甘くするなんて・・・と、我々の常識では引いてしまいますが、郷に入ったら郷に従え、もちろん挑戦。まろやかになって意外といけました。
・コンビニ バンコク市内には、いたるところにセブンイレブンがあり、店内の様子もほとんど日本といっしょなので、なかなか便利です。そして値段も安い。清涼飲料系はほとんどが20B以下です。何気なく買った牛乳がめちゃめちゃ美味かったので、撮影してしまいました。 旅行の後、気になるのは体重の増加ですね。まあ2キロ増くらいならよしとするか・・・と思っていたんですが、帰国後体重計に乗ってみると・・・。なんと±0。ほっとする一方、 遠慮しないでもっと食ってくればよかった と後悔しきりでした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOP | 写真館 | 書斎−ひとりごと−タイ旅行−12 | 掲示板 | 更新履歴 | リンク | 日記(ブログ) |