TOP | 写真館 | 書斎−ひとりごと−タイ旅行−7 | 更新履歴 | リンク | 日記(ブログ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「アナタ!チョットミテ!」 「シャチョウ!」 「コレカワイイ!ヤスイヨ!」 「セイエン!セイエン!」 相手が欧米の人だと、きちんと英語に切り替えていました。不況にあえぐニッポン人、このひたむきさはぜひ学ぶべきだと心底思いました。 驚かされたのは、絵葉書売りの少年の言った「日本語」です。タイ以外でも見かけたことがありますが、観光名所に行くと、絵葉書を携えて近づいてくる子供がよくいますよね。アユタヤ遺跡でも、例にもれず絵葉書売りの少年がいたのですが、開口一番、いきなり彼が発した言葉は・・・・ 「スズキム○オ!」 ・・・誰だ、こんなの教えたのは。でも、気を引かせる効果は充分にありますよね。 さらには、 「ア○ハラショーコー!」 という忘れかけていた名前も飛び出してきて、何で悪人の名前しか言わないんだ、としばし考えてしまいましたが、 有名な日本人で善人なんているのか? と気づいたとき、普段は愛国心のかけらもない自分ですが、異国の地でけっこうマジに我が祖国の行く末について憂いてしまいました。せめて、 「モーニ○グムスメ!」 とかって言ってもらえばよかったんですがね。教えてあげればよかった。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOP | 写真館 | 書斎−ひとりごと−タイ旅行−7 | 掲示板 | 更新履歴 | リンク | 日記(ブログ) |